【ネットの出会い】付き合うのは怖い? 結婚はできる?
・マッチングアプリは全て事実とは限らない
サンマルサン(sanmarusan)エロ活専門出会い系マッチングサイトや出会い系をきっかけに、付き合っている方は珍しくなくなりました。
しかし出会いがあるとは言え、ネットの付き合いに不安がある方も多いでしょう。
ネットでの付き合いに不安を感じる理由の1つが、相手の素性がわからないからです。
相手が「企業に勤めているサラリーマン」と自己紹介しても、本当に企業に勤めているサラリーマンかどうかはわかりません。
下手をすれば怪しい仕事に就いていることも、十分に有り得ます。
相手の素性がわからなければ、何をされるかもわかりません。
だからネットの出会いに恐怖を抱くのは、当然のことです。
・事件に発展したことも...
インターネットの出会いがきっかけで、事件に発展したケースもあります。
中には、TVや新聞で大きく取り上げられた事件もあります。
おそらくインターネットの出会いに不安を抱いている人の多くは、事件がきっかけで不安に感じていることとおもいます。
ただ日本で発生している事件の多くは、全て出会い系が絡んでいる訳ではありません。
個人的な恨みやお金目的など、出会い系とはかけ離れた理由で事件は起きています。
人が多い場所には、色んな人が集まります。
良い人が来ることもありますが、残念なことに悪い人も来てしまいます。
日本だからという訳ではなく、世界中で似たような現象が起きています。
・出会い系による事件は極一部
出会い系による事件は、極一部だけです。
マッチングアプリで事件に巻き込まれる率と道で歩いて交通事故に巻き込まれる率を比較した場合、高いのは交通事故に巻き込まれる確率です。
「マッチングアプリを使うと事件に巻き込まれるから使ってはいけない」というのは、「道を歩いたら交通事故に遭うから、道を歩いてはいけない」と言っているようなものです。
インターネットの出会いは、男女の出会いだけではありません。
同じ趣味同士が集まる、オフ会もあります。
オフ会イベントは毎日日本のどこかで、開催されています。
もしインターネットの出会いが危ないものならば、TVのニュースや新聞はとんでもないことになっているでしょう。
・結婚した人もいます!
インターネットの出会いがきっかけで、結婚したカップルもいます。
しかも最近になって出てきたという訳ではなく、インターネット黎明期から、既に存在していました。
だから結婚を強く希望しているのなら、マッチングアプリを使わない手はありません。
マッチングアプリを使っている人の中には怪しい人がいるのも事実ですが、ほとんどの利用者はご自身と同じく相手を探している人達です。